iPad内の写真をパソコンに送りたい!効率的な転送方法
ipadで撮影した写真データを、パソコンに転送したいときってありますよね。写真を加工したりするのは、まだまだパソコンのほうが便利ですからね。
ipadで写真を外部に転送するにはどうすれば良いのでしょうか?
アプリやオンラインストレージを利用する方法
ipadから写真を転送する方法は色々とありますが、初心者でも簡単に操作できるのが「ipadアプリ」を使うという方法です。
アプリには様々な種類があり、誰でも簡単に使える便利アプリもしっかりと用意されています。ファイルをipadとパソコンの間で転送できるアプリとして有名なのが、「PhotoSync」でしょう。
スポンサーリンク
パソコンとのUSBケーブル接続がなくても可能という点が新しくて便利なんですよね。こうしたアプリは新しいものが次々に登場しますので、自分が使いやすそうなものを選んでみるのが良いでしょう。
またオンラインストレージを使ってクラウド上にデータを保存するという方法も有力です。
たとえば「dropbox」は写真データだけでなく、各種ファイルも簡単に保存することができ、パソコンからそのファイルをコピーしておけば簡単に転送できるのです。
音楽だけじゃない!iTunesも転送する際に使える
ipadから写真を転送するときに、itunesを用いるという方法も良いでしょう。
パソコンでitunesがインストールされており、自動動機がオフになっていることを確認してください。それが完了したらUSBケーブルでパソコンとipadを接続します。
スポンサーリンク
パソコンから「マイコンピュータ」を開き「エクスプローラー」をクリックしてデバイスの中身を確認していきます。
すると接続したipadの名前が出てきますので、そこをクリックして「カメラロール」フォルダの中身に、ipadで保存した写真データがありますので、それらを選んで右クリックからコピーします。
パソコンの適当な場所にフォルダを作って、「貼り付け」を選択すれば転送が完了します。
動画や写真をたくさん利用するなら
ipadで写真を転送するのに、SDカードリーダーなどを用いるという方法もあります。
代表的なのが『AirStash(MAS-A02A)』と呼ばれるもので、ipadからSDカードやUSBメモリーに入っている写真などのデータに無線でアクセスが可能です。
これらの機器を使えば、スマートフォンやパソコン、タブレットのなどの間で写真等の交換が可能ですし、メモリーメディアに入れて持ち歩くことができます。
大量の動画等を利用したい人にはかなりありがたい機能であることは間違いありません。
今後も増えていくデータ共有手段
ipadで写真などのファイルを転送する方法について紹介していきました。最近は、dropboxに代表されるようなクラウドストレージにファイルをアップロードして共有する方法が主流になりつつあります。
誰もがスマートフォンもパソコンもタブレットも持っている時代ですので、端末が違ったとしても同じファイルを扱えるようになるのはとても便利なことですよね。
そのため転送する方法も増えてきているので、どんどん使っていきましょう。
スポンサーリンク
他にこんな記事も読まれています

ipadを解約する際に損しないベストなタイミングとは?

ipadで充電が上手くできない状態を改善する2つの方法

ipadにおけるセキュリティ対策で有効な3つの方法

PCからipadに音楽を取り入れる2つの方法

iPadをアップデートする前に!知っておいて欲しい注意点

ipadにPCから動画を取り込んで再生するまでの正しい手順

真似すると危険!?マウスをiPadで利用する方法

ipadでリセットを強制的に行う2つの方法

iPadがなぜか充電できない!そんなときの原因と解決法

ipadで電源が入らなくなった場合の不具合対処法

ipadにGPSを設定してナビを活用する方法

ipadに入っている情報をAirPrintから印刷する方法

ipadでテレビを視聴する3つの方法

ipadをカーナビとして使う時に気をつけたい3つのこと

今後可能になる!?ipadのsimロック解除方法

iPadのウイルス対策をなめないで!安全に使うための掟

映画も手軽に!iPadにDVDを取り込む手順

コードレスの操作可能!iPadでBluetooth接続方法